申込締め切り 5月9日(金)必着
講座一覧
【親子】が対象の講座一覧
すくすくベビーマッサージ
西
大塚地区交流センター(旧:大塚公民館)
スキンシップを通して絆を深めよう。ママの交流タイムやミニ育児講座有り。(受講時1か月~12か月対象)
講師/岩切 幸子
- 開講日/6/5・12・19・26、7/3〈5回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/350円
- 親子
- 子育て
親子で作ろう!ひんやりスイーツ
西
大塚地区交流センター(旧:大塚公民館)
ゼラチンを使ってミルクプリンやマンゴーゼリーを作り、夏のおやつタイムを楽しもう!(小学生対象)
講師/横山 ルリ子
- 開講日/8/2〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/8組
- 費用/1,000円
- 親子
- 料理
ベビーマッサージと足形アート
北
佐土原地区交流センター
ベビーマッサージで親子の絆を深めよう。足形アートも作る。毎回写真1枚持参。(2ヶ月~1歳くらい)
講師/木宮 彩也奈
- 開講日/5/29、6/26、7/3〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/900円
- 親子
- 子育て
親子リトミック
北
佐土原地区交流センター
親子で色々な楽器に触れて、音楽を体全体で楽しもう。(しっかり歩ける子から3歳未満対象)
講師/木宮 彩也奈
- 開講日/5/28、6/11・25〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/900円
- 親子
- 子育て
夏休み親子実験教室
北
広瀬地区交流センター
夏休みの自由研究のために、家にあるものを使って実験してみよう。(小学生対象)
講師/細川 智子
- 開講日/8/2〈1回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/10組
- 費用/100円
- 親子
- 教養
親子で学ぼう「お金のしくみ」
北
広瀬地区交流センター
お金って何だろう?大切なお金を楽しみながら学ぼう。(小学生対象)
講師/久木野 洋子
- 開講日/8/2〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/500円
- 親子
- 教養
「講座de落語」 ~親子で小噺を体験しよう~
北
広瀬地区交流センター
伝統文化を継承し小噺を体験しながら豊かな表現力も身につけ、高座でお披露目しよう。(落語鑑賞のみも可)
講師/柱 大輔
- 開講日/8/9〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 親子
- 創作・体験
親子で楽しむ運動遊び
中央南
赤江地区交流センター(旧:赤江公民館)
かけっこ、とび箱、鉄棒等、親子で楽しく色々な運動にチャレンジしよう。(3~6歳対象)
講師/かみむらスポーツ教室
- 開講日/6/14・28〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15組
- 親子
- 健康・スポーツ
「講座de遺跡」~親子で地域の 遺跡を体験しよう~
北
広瀬地区交流センター
土器・石器に触れ、楽しみながら石器づくりや昔の道具体験を通して地域の遺跡を学ぼう。
講師/埋蔵文化財センター
- 開講日/8/23〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15組
- 親子
- 創作・体験
ベビーマッサージ
西
生目地区交流センター
ふれあい遊びを通してのスキンシップ。ママのおしゃべりタイムあり。(開講時に1歳未満。生年月日明記)
講師/岩切 幸子
- 開講日/5/30、6/6・13・20・27〈5回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/350円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
楽器となかよし
西
生目地区交流センター
いろいろな音楽や楽器に触れ、好奇心の芽を育もう。 (1歳半~3歳対象)
講師/中武 紋子
- 開講日/6/11・25〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/10組
- 親子
- 子育て
親子スポーツ教室
西
生目地区交流センター
親子でとび箱をして、身体を動かす楽しさを味わおう。(4~6歳児対象)
講師/かみむらスポーツ教室
- 開講日/6/7・21〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/15組
- 親子
- 健康・スポーツ
親子で生き物博士になろう
中央南
赤江東地区交流センター
宮崎で見られる生き物を中心に、観て触れて知って生き物に詳しくなろう。(小学4年生以上対象)
講師/大淀川学習館職員
- 開講日/5/31、6/14・28〈3回〉
- 時間/13:30~15:00
- 定員/15組
- 親子
- 教養
親子で陶芸教室
中央北B
檍地区交流センター(旧:檍公民館)
親子で陶器を作ってみませんか。土を練って、形を整えて、焼く。一度は体験したい焼物作り。
講師/瀬尾 哲代
- 開講日/7/19〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/1,500円/1人
- 親子
- 創作・体験
ウクライナ cooking
中央北B
檍地区交流センター(旧:檍公民館)
その国の家庭料理を知るチャンス。文化も全く違う環境で育まれた味覚を親子で楽しもう。
講師/ヴォロキティア オレナ
- 開講日/6/7・21〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/8組
- 費用/3,000円
- 親子
- 料理
親子で楽しいパン作り
中央北B
檍地区交流センター(旧:檍公民館)
親子で美味しいパンを焼いて、夏休みの楽しい思い出作りを。(小学生対象、希望日選択)
講師/渡邊 玲子
- 開講日/7/28・29〈いずれか1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/各回8組
- 費用/1,000円
- 親子
- 料理
子どものマネー教育!
中央北B
住吉地区交流センター(旧:住吉公民館)
パソコン・携帯(スマホ)による金銭トラブルにならないように学ぼう。(親子、子ども単独も可)
講師/逆瀬川 美和子(J-FLEC)
- 開講日/6/21〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/30組
- 親子
- 教養
楽しく茶道を学ぼう
中央北B
住吉地区交流センター(旧:住吉公民館)
日本伝統の「茶道」を学びながら、日常の礼儀作法も身に付けよう。(親子、子ども・大人単独も可)
講師/坂本 久美子(宗久)
- 開講日/5/24・31、6/7・14・21〈5回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/8組
- 費用/1,500円
- 親子
- 創作・体験
なかよし親子の陶芸体験
中央北B
住吉地区交流センター(旧:住吉公民館)
親子で仲良く陶芸に挑戦して、個性あふれる作品を作ろう。夏休みの課題もクリア。(小学生以上対象)
講師/瀬尾 哲代
- 開講日/7/12〈1回〉
- 時間/9:30~12:00
- 定員/15組
- 費用/1,500円/1人
- 親子
- 創作・体験
親子で楽しむえほんひろば
中央北B
大宮地区交流センター(旧:大宮公民館)
絵本を使って、手遊びやわらべうたなどをして楽しもう。
講師/まっくろちゃん
- 開講日/5/21、6/18、7/16、8/20、9/17〈5回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 親子
- 教養
親子で楽しいパン作り
中央北B
大宮地区交流センター(旧:大宮公民館)
親子でコミュニケーションを取りながら、楽しくパンや簡単デザートを作ろう。(小学生対象)
講師/横山 ルリ子
- 開講日/6/14〈1回〉
- 時間/10:00~12:30
- 定員/6組
- 費用/1,300円
- 親子
- 料理
0歳児とのスキンシップ遊び
中央北A
宮崎西地区交流センター
子どもとのスキンシップ遊びをたくさん学び、家でも楽しく過ごそう。(0歳対象)
講師/工藤 純代
- 開講日/5/19、6/2・16・30〈4回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/15組
- 費用/400円
- 親子
- 子育て
親子でゆったりヨーガ
中央北A
宮崎西地区交流センター
子どもと一緒にゆったりとヨガを楽しむ。心も体もリラックス。(ヨガマットあれば持参・1歳半~3歳対象)
講師/横山 香澄
- 開講日/5/30、6/6〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/8組
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 健康・スポーツ
癒しのベビーヨガ
中央北A
宮崎東地区交流センター
ヨガを通して、赤ちゃんと一緒に心とからだを癒しませんか。(生後4カ月以上の0歳児対象)
講師/上原 彩友美
- 開講日/7/4・18〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/8組
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
ハッピー☆イングリッシュ
中央北A
宮崎東地区交流センター
見て!聞いて!話して!親子で英語の楽しさを学ぼう。(年少~年長児対象)
講師/エリック・ディクソン
- 開講日/7/28、8/4〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/10組
- 親子
- 外国語
【初心者対象】ベビーマッサージの優しい手
中央北A
宮崎地区交流センター
0歳児の発育発達に効果的で、やさしいふれ合いの心休まるゆとりの親子講座。(0歳児対象)
講師/岩切 幸子
- 開講日/7/4・11・18〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/300円
- 親子
- 子育て
【初心者対象】親子でピックルボールを やってみよう
中央南
赤江東地区交流センター
ピックルボールって知ってる?誰でもできる新しいスポーツを親子でやってみよう!(小学4~6年対象)
講師/阿部 洋子
- 開講日/5/24・31〈2回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/8組
- 親子
- 健康・スポーツ
親子で楽しくスポーツ!
中央南
赤江東地区交流センター
親子で思いっきり体を動かして楽しもう! (4歳~6歳対象)
講師/かみむらスポーツ教室
- 開講日/6/7・14〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15組
- 親子
- 健康・スポーツ
すごいぞ!昆虫
中央南
赤江東地区交流センター
昆虫に触れクイズを解き昆虫博士に!アサギマダラのマーキングや標本作りに挑戦!(小学1~6年対象)
講師/小岩屋 敏
- 開講日/7/31、8/7〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/200円
- 親子
- 創作・体験
赤ちゃんと遊ぼう
西
生目南地区交流センター(旧:生目南公民館)
赤ちゃん体操・スキンシップ遊びを通して、関わり方を知り、親子の絆づくりをしよう。(0歳児対象)
講師/工藤 純代
- 開講日/5/29、6/12・26〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/8組
- 費用/300円
- 親子
- 子育て
昆虫のおどろきの世界
西
生目南地区交流センター(旧:生目南公民館)
渡りをする蝶アサギマダラをマーキングして飛ばし、生きたスズメバチを見ていろんな昆虫クイズに挑戦!
講師/小岩屋 敏
- 開講日/7/26、8/2〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 親子
- 教養
音楽リズム遊び
西
北地区交流センター(旧:西部地区農村環境改善センター)
楽しい音楽遊びが盛りだくさん。親子で一緒に楽しもう。(0~3歳対象)
講師/平野 美穂
- 開講日/5/27、6/24、7/22〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 親子
- 子育て
親子で楽しむドローン体験会!
西
北地区交流センター(旧:西部地区農村環境改善センター)
小学生から中学生まで参加可能。見て、聞いて親子で楽しくドローンを飛ばそう!
講師/矢野興業 山本 雄太
- 開講日/6/14・21・28〈いずれか1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/それぞれ3組
- 親子
- 創作・体験
まるまる育児♥
西
生目台地区交流センター
子育てが楽になる『まるまる育児』を学んで、健やかに大切な日々を楽しもう。(0歳対象、希望日明記)
講師/瀬ノ口 敬子
- 開講日/5/28、6/4〈いずれか1回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/各回6組
- 親子
- 子育て
リズム遊びとペタペタアート
西
生目台地区交流センター
親子で楽しく、リズム遊びとペタペタアートをやってみよう。(1歳半~3歳対象、希望日明記)
講師/木宮 彩也奈
- 開講日/6/3・17〈いずれか1回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/各回10組
- 費用/300円
- 親子
- 子育て
「なわとび」と「かけっこ」
西
生目台地区交流センター
親子で「なわとび」と「かけっこ」が上達するコツを学びながら楽しく体を動かそう。(年中・年長児対象)
講師/かみむらスポーツ教室
- 開講日/5/24・31〈2回〉
- 時間/10:00~11:30
- 定員/20組
- 親子
- 健康・スポーツ
ベビーマッサージⅠ
南
木花地区交流センター(旧:木花公民館)
マッサージの仕方を学び、赤ちゃんと優しく触れ合い、愛情を深めよう。(0歳児対象、生年月日明記)
講師/岩切 幸子
- 開講日/6/18・25、7/2・9〈4回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/300円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
親子で古代織りに挑戦しよう
南
木花地区交流センター(旧:木花公民館)
日本の古代について理解し、古代の日本人の日常生活で使用していた古代織物について製作体験しよう。
講師/生目の杜遊古館職員
- 開講日/5/24〈1回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/10組
- 費用/100円/1人
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 創作・体験
親子でまが玉づくりに挑戦しよう
南
木花地区交流センター(旧:木花公民館)
まが玉作りを通して古墳時代の人々の暮らしの一端に触れ、郷土宮崎の歴史や生活文化への関心を高めよう。
講師/生目の杜遊古館職員
- 開講日/6/28〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/250円/1人
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 創作・体験
親子でオリジナルのお皿づくり
南
木花地区交流センター(旧:木花公民館)
夏休み、世界に一つしかない自分だけのお皿を親子で楽しみながら作ろう。(作品は窯で焼いた後に受け取り)
講師/山本 勘弥
- 開講日/7/26〈1回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/10組
- 費用/1,500円/1個、1,100円/2個目以降
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 創作・体験
楽器と遊ぼう
南
青島地区交流センター
色々な楽器と出会い、楽しい楽器あそびを親子で体験しよう!(受講時1~4歳対象)子の生年月日明記
講師/中武 紋子
- 開講日/6/3・10〈2回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/8組
- 親子
- 子育て
夏のファミリー寄せ植え
南
青島地区交流センター
家族で寄せ植えに挑戦!子どもの発想は無限大!家族の思い出になるはず。(4歳~小学生 エプロン等)
講師/青島宮交ボタニックガーデン スタッフ
- 開講日/6/21〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/10組
- 費用/1,000円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
想い出一生!ぺたぺたアート
南
青島地区交流センター
お母さんと0歳児・今だけの手・足型を使って記念のアートをつくろう!(エプロン・タオル等持参)
講師/黒木 愛子
- 開講日/7/3〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/8組
- 費用/500円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
ママのベビーマッサージで 赤ちゃんもリラックス
南
青島地区交流センター
0歳児を対象に今しかできないベビーマッサージ! (子の生年月日明記、バスタオル持参)
講師/そが あみ
- 開講日/7/12〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/8組
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
我が子のかわいい編みこみ
南
青島地区交流センター
プロに教わった編み込みは、卒業式やイベントにぴったり!(5歳~小学校6年生親子2人1組)
講師/中武 磨紀
- 開講日/7/28〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/6組
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 子育て
親子でマリンスポーツ体験
南
青島地区交流センター
青島の海でマリンスポーツを体験しよう。天候により内容決定。(小4~6年生対象 水着等 親子2人1組)
講師/渚の交番 青島ライフセーバーズ
- 開講日/5/31〈1回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/4組
- 費用/4,000円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 健康・スポーツ
できる!親子で鉄棒
南
青島地区交流センター
親子で鉄棒と友達になり、いつでもどこでも練習できるようにしよう。(年中~小2、屋内シューズ)
講師/かみむらスポーツ
- 開講日/6/21・28〈2回〉
- 時間/10:00~12:00
- 定員/10組
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 健康・スポーツ
【初心者対象】親子で作ろう!飾り巻き寿司
南
田野地区交流センター(旧:田野公民館)
上手に巻いて、可愛いキャラクターの絵が出てくるよ。飾り巻き寿司、親子で作ろう!(デジタル秤など持参)
講師/高﨑 誠子
- 開講日/7/30、8/6〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/8組
- 費用/2,500円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 親子
- 料理
親子で楽しむ運動遊び
南
清武地区交流センター
かけっこ、とび箱、鉄棒等、親子で楽しく色々な運動にチャレンジしよう。(4~6歳対象)
講師/かみむらスポーツ教室
- 開講日/6/14・28〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15組
- 親子
- 健康・スポーツ
英語を親子で楽しもう(英語教育)
南
加納地区交流センター
日常的に家庭でできる英語を親子で楽しみ、早期英語教育を図りませんか。(3~6歳対象)
講師/宮崎公立大学 教授 松本 祐子
- 開講日/7/12・19〈2回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15組
- 親子
- 外国語
夏休み親子で作ろう!飾り巻寿司
南
加納地区交流センター
かわいいキャラクターが現われる飾り巻き寿司を親子で作ろう。(小学3年生以上対象)
講師/高﨑 誠子
- 開講日/7/26〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/8組
- 費用/1,500円
- 親子
- 料理