申込締め切り 5月9日(金)必着
北
佐土原地区交流センター
- 住所 / 〒880-0301 佐土原町上田島1389番地
- 連絡 / 0985-74-0018
講座一覧
【佐土原地区交流センター】で開催される講座一覧
プログラミングでゲームをつくろう
北
佐土原地区交流センター
パソコンで簡単なプログラミングの基礎を学び、プログラムを作る楽しさを知ろう。(小学5年以上)
講師/緒方 清貴
- 開講日/6/7・14・21・28、7/5・12・19・26〈8回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/12人
- 費用/800円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 子ども
- パソコン
スマホ・タブレットなんでもこい
北
佐土原地区交流センター
スマホ・タブレットのお悩み解決!これからの生活をエンジョイしよう。
講師/向江 由起
- 開講日/5/22・29、6/5・12・19・26〈6回〉
- 時間/13:30〜15:30
- 定員/20人
- 費用/500円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 一般
- スマホ・タブレット
ベビーマッサージと足形アート
北
佐土原地区交流センター
ベビーマッサージで親子の絆を深めよう。足形アートも作る。毎回写真1枚持参。(2ヶ月~1歳くらい)
講師/木宮 彩也奈
- 開講日/5/29、6/26、7/3〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/900円
- 親子
- 子育て
親子リトミック
北
佐土原地区交流センター
親子で色々な楽器に触れて、音楽を体全体で楽しもう。(しっかり歩ける子から3歳未満対象)
講師/木宮 彩也奈
- 開講日/5/28、6/11・25〈3回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/10組
- 費用/900円
- 親子
- 子育て
佐土原いろは大学
北
佐土原地区交流センター
いろいろな分野から講師を招き、座学や館外学習などで見識を高め、いきがい仲間づくりをしよう。
講師/講師多数
- 開講日/6/11、7/9、9/10、10/8、11/12、12/10、2/4〈7回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/20人
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 高齢者
- 教養
包丁研ぎを学ぼう
北
佐土原地区交流センター
包丁の切れ味が悪い、研ぎが分からないなどのお悩みの方、一緒に学びませんか。(タオル3枚、包丁持参)
講師/田口 幸弘
- 開講日/8/23、9/20〈いずれか1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/各回12人
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 一般
- 創作・体験
陶芸に挑戦
北
佐土原地区交流センター
初心者大歓迎!土に触れ陶芸の世界を楽しみ自分だけの素敵な作品を作ろう。(小学生対象)
講師/瀬尾 哲代
- 開講日/7/30〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/20人
- 費用/1,000円
- 子ども
- 創作・体験
【初心者対象】そばづくり入門
北
佐土原地区交流センター
初心者向けに手打ちそばづくりを体験し、地域や家庭で食への関心を高めよう。(タッパーウェアなど持参)
講師/しんとみの郷 中下 和幸
- 開講日/9/12・26〈いずれか1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/各回8人
- 費用/1,550円
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 一般
- 料理
子どもパン教室
北
佐土原地区交流センター
初めてでも大丈夫!時短技で簡単おいしいパンを作ろう。(小学生対象)
講師/渡邊 玲子
- 開講日/7/31〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/8人
- 費用/1,000円
- 子ども
- 料理
子ども習字教室
北
佐土原地区交流センター
習字の基本を学んで、夏休みの課題を仕上げよう。(小学生対象、習字道具持参)
講師/黒木 智之
- 開講日/7/25〈1回〉
- 時間/9:30〜11:30
- 定員/15人
- ※道具が必要ですので各自ご準備ください。
- 子ども
- 書道
講座をジャンルで探す
講座を開催場所で探す
エリア
公民館等名